90年代生まれが「沖縄について発信する理由・想い」を語り合うトークイベント!
2023.03.25

ラッパーのRude-αさん、モデルの前田エマさん映画監督の仲
「あなたの沖縄|コラムプロジェクト」主催の西由良がお話を伺い
【お申込みURL】
https://your-okinawa-project-2
【トークテーマ】
・「わたし」が沖縄について発信している理由
・「沖縄」を意識したのはいつ? きっかけになった出来事は?
・沖縄の発信をやめずに、続けるのはなぜ? その原動力は?
・当事者じゃないと語ってはいけないのか?
・自分ごととして「沖縄」を感じるには?
などなど。
【開催の背景】
これまで、若い世代が「沖縄への想いを語る場」はなかなかありま
その背景に、沖縄に対して「想い」を抱えていても、
話していいのかわからない、誰かから批判されて傷つくかもしれな
この不安を少しでも減らすために、沖縄県内外で活躍する90年代
「沖縄について発信する理由・想い」を語り合うトークイベントを
「自分自身の体験」や、「沖縄について発信している理由・想い」
沖縄について考えるきっかけになってほしいと思っています。
それと共に、登壇者を含むイベントの参加者が、沖縄について発信
沖縄について語ることや考えることは、孤独な作業ではないと感じ
すでに沖縄について発信している90年代生まれの「沖縄への想い
若者世代にも沖縄について語る勇気を与えられればと思います。
もちろん、90年代生まれだけではなく、様々な世代の方にもご参
お待ちしております!
「あなたの沖縄 | コラムプロジェクト」のコラムメンバーが
沖縄を発信する理由・想いを綴ったコラムは、こちらから読めます
https://note.com/your_okinawa/
【出演者プロフィール】
Rude-α(ラッパー)
1997年生まれ。沖縄県沖縄市出身。高校2年から始めたラップ
98 ORCHESTRA』を発表。翌年4月に東京へ拠点を移しメジャ
盤EP『20』を発表し、2020年に1stアルバム『23』を
、慰霊の日の6月23日に「うむい」をリリース。平和への想いを
している。2023年1月から自身がフロントマンを務める”Bu
前田エマ(モデル)
1992年生まれ、神奈川県出身。東京造形大学 卒業。オーストリア ウィーン芸術アカデミーに留学経験を持ち、在学中からモデル、エ
セイ、写真、ペインティング、ラジオパーソナリティなど、その分
感を掘り下げ、国とテーマを変えながら、世界の歴史や社会問題を
ティ「me and you」と共に企画。その第3回目では「日本で暮らしながら考え
の宮沢和史さんと対話し、東京にいながら沖縄について考えること
仲村颯悟(映画監督)
1996年生まれ。沖縄県沖縄市出身。小学生の頃から映像制作を
全国デビューし上海国際映画祭をはじめ国内外の映画祭に正式招待
える日。』を公開。基地建設を題材にしたこの映画は完全自主制作
スタッフだけで映画を制作。全国のミニシアターで劇場公開し反響
西 由良(あなたの沖縄・主宰)
1994年生まれ、沖縄県那覇市出身。東京で会社員をしながら沖
敷島出身の祖母の”集団自決”の体験をもとにした映画『おもいで
催。沖縄戦を次世代に伝える取り組みとしてNHKとQABで取材
上げる。沖縄タイムスをはじめとするメディアに多く取り上げられ
ださい』(双葉社・2022)でTHE BOOMの宮沢和史さんと対談した。
【開催概要】
◆日時
3月25日(土)18:30~21:30(開場:18:00)
◆会場
(1)Livehouse OUTPUT( 沖縄県那覇市牧志2-3-22 高良産業ビル 2F)
(2)オンライン配信
*配信のアーカイブはございません。時間通りにご視聴ください。
◆料金
(1)会場参加 1000円(税込、ドリンク別)
(2)オンライン 1500円(税込)
◆参加方法
(1)会場参加:Peatixアプリ、またはPeatixサイト
(2)オンライン:Youtube配信を使います。お申し込み後
*参加用のURLは、チケット購入時と、イベント開始の24時間
お見逃しのないようにご確認ください。
万が一案内が届かない場合などはyour.okinawa.pr
◆申し込み〆切
3月25日(土) 18:30まで
*会場参加は定員に達しましたら販売終了いたします。ご了承くだ
【キャンセルについて】
お申込み後のキャンセル、返金についてはお受けいたしかねますの
【主催】
「あなたの沖縄|コラムプロジェクト」(主宰・西由良)
90年代生まれが沖縄に関するコラムを綴、「note」上に投稿
毎週土曜の20時に更新しています。活動の詳細につきましては、
note:https://note.com/your_oki
Twitter:@your_okinawa?( https://twitter.com/your_okina
Instagram:@your_okinawa_projec